野球

プロ野球選手の背番号はどうやって決まるの?

スポンサーリンク

こんにちは!

今回はプロ野球選手の背番号はどうやって決まるのか?ということについて説明して行きたいと思います。

背番号は選手を象徴するとても重要な番号です。

野球にあまり興味のない方はどれだけ選手の背番号に注目したことがあるでしょうか。

今回はこの記事を通して少しでも興味を持っていただければ幸いです。

日本プロ野球もメジャーリーグも見るならDAZN!
1ヶ月お試しで0円!

スポンサーリンク

新人選手の背番号はどのようにして決まるの?

まず、新人選手で1番注目の的となるのがドラフト会議で1位指名を受けたいわゆる「ドラフト1位ルーキー」です。

その中でも更に注目を浴びる選手が甲子園で活躍したドラフト1位ルーキーです。

 

その甲子園で活躍したルーキー選手には野手の場合1~9番の背番号が渡されます。

そして、投手の場合は10~19番の背番号を渡されることが多いです。

 

これはプロ野球では番号が若い選手ほどチームの中心選手であってほしいという理念があるからです。

これは特に決まっているわけではありませんが長年のプロ野球の歴史でかたどられたものです。

他にも新人選手がつける背番号が以前球界を代表するような選手がつけていた場合、その選手のように成長してほしいという願いを込めて背番号が決まることもあります。

 

それ以外の選手は空いている背番号をつけることになります。

 

その選手達が将来活躍するようになり、チームの中心選手に成長した場合はシーズン終了後の契約交渉と合わせて背番号の変更が行われます。

また、期待をされて若い番号をもらった選手でチームの期待に応えることができないとシーズン終了後の契約交渉で背番号の変更が行われ、若い背番号から2桁の大きい番号に変更を余儀なくされる場合もあります。

また、FA権を行使して移籍してきた選手はできるだけ若い番号をつけることが大半です。これは球団の期待の表れです。

トレードでシーズン途中に入団した選手はそのシーズンは空いている番号をつけシーズン終了後の契約交渉にて改めて背番号を決めます。

外国人選手の背番号は4が使われやすい

背番号に4が使われやすいとは42・44といった具合です。

これはまず、日本の選手は4という数字は「し」と読むことがあるためあまり縁起がよろしくなく、選手がつけたがらない傾向にあるからだと言われています。

それに対して外国人選手はあまり気にしていない傾向にあるので4をつける選手が多くなります。

他にも6をつける外国人選手も多くいます。

これは64番や65番といった具合です。

これはメジャーリーグで、通算66本塁打を放った選手だとそのまま66番をつけることなどがあります。

稀に1桁の背番号をつける外国人選手もいますが、それはメジャーや他球団でかなりの活躍をしていた選手で、これからの活躍が十分期待できる選手に限られることがほとんどです。

更に外国人選手は短期での契約が多いのでチームの中心選手につけてほしい1桁の番号はなかなか託しづらいという球団の意向もあります。

主力選手は19番以下に集中している

大半の主力選手は19番以下の背番号をつけています。

野手だと1番~10番、投手だと11番~19番をつけることがほとんどです。

 

高校野球のようにポジンション別に背番号が決まっているようなことはありません。

これはプロ野球の場合は1つのポジションに何人も選手が所属しているためです。

背番号1をつける選手は走攻守全てにおいて能力の高い球界を代表するようなスター選手をつけることがほとんどです。

 

背番号1はプレーや人気共にトップクラスの選手がつけていることがほとんどです。

 

1番と共に3番もチームを代表する選手がつけることがほとんどです。

3番は打力に長けているチームの打線の要で、人気のある選手がつけることが大半です。

11番~19番をつけている選手は先ほども説明しましたが投手がつけていることがほとんどです。

 

ちなみに、プロ野球でのエースナンバー11番とされています。

明確に定義されているわけではありませんが、11番がエースナンバーになっています。

11番と共にエース級の選手がつける背番号が18番です。

エースと呼ばれる選手の大半は11番か18番をつけています。

 

話が変わりますが、みなさん永久欠番という番号をご存知でしょうか。

これは、球史に残るような圧倒的活躍を続け、更に、長年に渡りチームを支え続けた選手の功績を讃えるため、その選手がつけていた背番号を永久に誰もつけることなく欠番にすることです。

 

その番号はチームが消滅しない限り誰もつけることのない番号となります。

但し、前例はあまりありませんが、永久欠番になった背番号をつけていた選手が同チームで監督に就任する時に限りその番号は復活します。

スポンサーリンク

背番号1はチームの中心選手の証

上記でも説明致しましたが、背番号1はどの球団もチームを代表する主力選手がつけています。

今回は各球団の背番号1をつけている選手を紹介していきたいと思います。

鈴木誠也(広島東洋カープ)

鈴木誠也(広島東洋カープ)

確実にボールを弾き返し、俊足と、火が出るようなレーザービームを繰り出す強肩が持ち味の鈴木選手。

2019年シーズンより1番をつけています。明るいキャラクターで人気を博し、数年前には「神ってる」という言葉が世間で流行りました。

今シーズンカープは惜しくもBクラスに終わりましたが、プレーで大きな存在感を示し、来シーズンさらなる飛躍が期待されます。

山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)


山田哲人(東京ヤクルトスワローズ)

2年連続トリプルスリーを達成。

走攻守三拍子揃っているという言葉がぴったりの山田選手。

2019年シーズンは盗塁王のタイトルを獲得。更に、30本以上のホームランを放ちましたが、惜しくも3年連続トリプルスリーは逃しました。

しかし、今シーズンも大きな存在感を示し、チームを鼓舞しました。

今や侍ジャパンにも欠かせない存在となり、昨年開催されたプレミア12決勝では、日本を優勝に導く起死回生のホームランを放ちました。

応援歌は非常に人気が高く、人気も球界トップクラスを誇ります。

2020年シーズンどれだけの活躍を見せるのか目が離せないでしょう。

内川聖一(福岡ソフトバンクホークス)


内川聖一(福岡ソフトバンクホークス)

セ・パ両リーグで首位打者のタイトルを獲得した打撃のプロフェッショナル、内川選手。

誰もが認める名選手です。

打撃の技術は球界トップクラスであり、ヒットも量産しますが、ホームランも打つパワーも兼ねています。

野球の世界一を決めるワールドベースボールクラシック(WBC)では今のところ全体会、メンバーに選ばれています。

更に、クライマックスシリーズは恐るべき勝負強さを見せつけています。

近年ベテラン選手の仲間入りをし、成績も下降気味ではありますが、球界屈指の選手層を誇るホークスの中でも格別の存在感を示し続けています。

まとめ

今回はプロ野球選手の背番号について説明してまいりました。

プロ野球において背番号とはファンにとってはとても重要なもので、ファン同士であるならば、背番号を肴にお酒を飲めば一夜を明かすことができるほどです。

テレビで野球を観る機会があっても中々背番号が映ることはありませんし、そもそも野球に興味がない方は背中に書かれている番号に興味を持つことは滅多になかったと思います。

しかし、ここまで読んでいただいてわかったかと思いますが背番号はファンにとっても選手にとってもとても重要な意味合いを持っております。

来シーズンプロ野球をテレビで観る機会があれば是非とも背番号に注目していただければと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

日本プロ野球もメジャーリーグも見るならDAZN!
1ヶ月お試しで0円!

スポンサーリンク

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます