バスケットボールの試合では、試合中のいかなるときでもコートに立っている人以外、超えてはならないラインがあるのを知っていますか?
そのラインを越えてしまったばかりに、11人という退場者を出した試合がありました。
今回は、バスケットボールで越えてはならないラインについて紹介します。
越えてはいけないラインはどこ?
【BREXバスケットボールコートがリニューアル!】
NBAでも使用されている木製コートを輸入し、デザインはチームカラーのネイビーで統一され、センターサークルにはブレックスロゴがペイント。
スクールやユースチームでの利用が楽しみです!
レンタルコートも申込受付中!https://t.co/3G6zUbQjmg pic.twitter.com/uIs9Q0IU4L— 宇都宮ブレックス (@utsunomiyabrex) January 8, 2019
バスケットボールでコートに立っている選手以外が、越えてはならないラインは以下の2つです。
・サイドライン
・エンドライン
ようするに、コートの中に、コートに立っている人(選手交代の場合の選手を除く)以外、入ってはいけないということです。
たとえ、選手が怪我しても選手同士の乱闘の場合でも、ヘッドコーチ、選手は助けに行ったり、止めに行ったりしてはいけません。
では、野球のように乱闘はないのか?という疑問が残りますが、NBAでもBリーグでもコート内の選手が乱闘したり止めるケースはあります。
また、コート内に皆入り乱闘というケースもありますのが、ルール違反であることがわかっていますので、ほとんどの場合がベンチで我慢しています。
越えたらどうなるのか?越えてもいいケースとは?
パーソナルファールだそうです!
そーなんですね😡
後ろから腕を掴んでもアンスポじゃないんですね!!Bリーグは変わったなぁ〜💦#密かに話題#Bリーグ pic.twitter.com/Xibi7aEJ1q— ちひろ치히로 💜🏀💙佐賀58の番人💖 (@_chiro_sss3) October 12, 2019
ラインを越えてはいけない理由は、試合を円滑に進めること、スポーツマンシップに則り試合を行うことから決められていますが、ラインを越えてしまうとどうなってしまうのでしょう。
ラインを越えてしまうと、以下の2つのどちらかが罰せられます。
・退場処分
・ベンチテクニカル(相手に1本、フリースロー)
退場処分になると、コートにその試合戻ってこれないほか、控室もしくはアリーナから出ていかなければなりません。
ですので、選手が倒れていても、ベンチ側はすぐは助けにいけません。
ひどいようですが、ルールですので仕方ありません。
しかし、例外的にラインを越してよいケースもあります。
それは、レフリーが越してもよいと許可を出す場合です。
レフリーの合図により、担架や助けにいける場合があります。
また、試合中の乱闘を止めに入ってもよいのは両軍の監督とアシスタントコーチはよいという決まりになっています。
過去には11人退場した事件も
【チーム情報】
11人退場試合で千葉とA東京に罰金50万円、アームストロングは2試合の出場停止処分にhttps://t.co/E3BVy59J3q
チームベンチエリアを出て退場処分を受けた9人は、「戒告」の懲罰が科されています。#chibajets #アルバルク東京 #Bリーグ pic.twitter.com/KkGmDF0baj— 🏀バスケットボールキング👑 (@bbking_jp) November 2, 2016
過去には1試合で11人退場したこともありました。
それは、2016年に10月に行われたBリーグの試合です。
1クオーターの開始6分、選手同士の接触に対し両選手が口論、そのうち1人が相手を突き飛ばしたことから始まりました。
その後、乱闘騒ぎになりましたが、その試合で乱闘をした選手を含む11人が退場処分となったのです。
この退場の理由は、「ディスクオリファイイング・ファウル」と呼ばれ、悪質でスポーツマンらしくないファウルと見なされ退場処分になりました。
乱闘を実際にしていなくても、助けに行ったと見なされ、退場になったのです。
この乱闘により、6対8の試合をしたというバスケットボールの試合では、なかなか見られない出来事が起こったのです。
越えないために行っている面白いエピソードとは?
今年はこの線消してくれるって言ったじゃん?🤷♂️
今年もこの人とこの線との戦いが静かに始まろうとしている。また長い戦いになること間違いないww#写真で一言#LUKAvsTheLINE#alvarktokyo pic.twitter.com/2imlHNJmrx
— zack baranski ザックバランスキー (@zaaaack10) October 4, 2019
ラインを越えないために選手やヘッドコーチが行っている面白いエピソードを紹介します。
喜ぶ時は、ラインを越さないように選手が止める
1つ目は、喜ぶ時はラインを越さないように選手が止める演出をしていることです。
ダンクや、逆転シュートをしたら、観客も喜びますが、ベンチにいる選手も盛り上がります。
ベンチにいる選手が盛り上がり、勢いあまって飛び出そうとする選手を選手が危ない危ないと呼ばれるエピソードです。
観客側から見ると、選手同士が仲良くしている微笑ましいエピソードです。
ヘッドコーチは、ラインを越さないようにラインの前に座る。
有名なHCは、Bリーグ2連覇しているアルバルク東京のルカ・パヴィチェヴィッチHCがしているラインの前にするポーズです。
熱いHCとして有名なルカ・パヴィチェヴィッチHCは、時折ラインを越し、注意・ファールとなります。
退場になることもあるほどです。
このポーズは「ルカポーズ」と言われ、ファンのみならずBリーグを見ている人も注目しています。
まとめ
バスケットボールは他のスポーツとは違ったルールがあります。
しかし、ルールはルールですので、決められている以上守らなければなりません。
ルールを守るために必死になって越えないようにしている選手やHCの姿も楽しめますので、その辺も注目して見てみると楽しめます。