こんにちは!
本日は監督の年俸について説明して行きたいと思います。
年俸という言葉を聞くと「選手の給料」と思い浮かべる方がほとんどだと思います。
しかし、年俸は選手だけでなく監督やコーチも貰っています。
そもそも年俸は成績やチームへの貢献度など試合での活躍を、お金を用いて数値化して評価したものです。
では、監督はどこで評価されるのかなどについても触れて行きたいと思います。
監督の年俸はどうやって決まるのか
福良くんの監督時代の年俸西村監督より安いのほんと草 pic.twitter.com/T3dnTl5usw
— チーム福田周平( ͡° ͜ʖ ͡°)部若月派 (@team_shuhei4) October 8, 2019
まず、プロ野球選手の年俸は冒頭でも述べましたが選手の成績やチームへの貢献度などを、お金を用いて数値化して評価したものです。
それに対し、監督は主に試合中での采配や最終的なペナントレースの順位などにより年俸が決められていきます。
球団は年俸をポイント制によって決めている場合がほとんどで、そのポイントを決める人物がいます。
選手も監督も年俸はその人物が大方を決めています。
金額に関しては球団の経済状況によっても変化はありますが、7千万~1億円が相場です。
選手のように大活躍により前年より年俸が大幅に上がることもほとんどありません。
しかし、大減俸することもほとんどありません。
契約は選手よりもシビアに決まる
ん〜〜🤨
いろいろあるな〜😕#平石洋介DeNAラミレス監督は続投、楽天平石監督は解任…IT2球団人事の明暗(デイリー新潮) – Yahoo!ニュース https://t.co/Gq5ZP1Z6gL
— ぴか☆@それでも楽天イーグルス応援する (@pikapika_eagles) October 28, 2019
契約に関しては選手よりもシビアになりがちです。
プロ野球の監督は約2~3年で解任されることが大半です。
これはチームが低迷を続け、成績が安定しない場合による解任がほとんどです。
なぜ2~3年なのかというと、まず1年目は監督として経験を積んでもらうシーズンになるからです。
そして、2年目が勝負のシーズンとなります。
ここで思うような成績をチームが残せないとほとんどの場合2年目で解任されます。
また、2年目でチームがある程度の成績を残したものの3年目で成績が振るわないとやはりこの時点で解任されることがほとんどです。
つまり、チームの成績が振るわずにシーズンを終えるとその時点で解任となるわけです。
更に球団が、チームが低迷を続けて今すぐにでも改善を図るべきと判断した場合シーズン中でも監督を解任する場合があります。
メディアを通して私たちには「監督が休養をとることになった」と報道されますが実際には解任や辞任の場合がほとんどです。
このように監督が現場に不在の場合はヘッドコーチと呼ばれる現場で監督の次に指揮権を持っているコーチが監督代行という形でシーズン終了まで指揮をとります。
この監督代行が翌シーズンから正式に監督として現場に立つことがほとんどです。
しかしながら、長期にわたり監督をとしてチームの指揮をとっている方もいます。
そのような監督の特徴はやはり毎シーズン優勝争いを繰り広げている常勝チームにありがちな傾向です。
他には斬新な采配により低迷していたチームを立て直した監督などは少しチームが低迷してしまっても球団からの信頼により監督業を続投する監督もいます。
選手時代よりも年俸が低いことが多い
DeNA・今永、球団左腕最高1億3600万円で更改 大幅昇給の使い道は?― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/Vatk7TLE3d
《データ》DeNAの左腕で年俸1億円超えは野村弘樹(99~02年)、工藤公康(08年)に次いで3人目。年俸1億3600万円は99、00年の野村の1億2500万円を抜き球団左腕最高額となった
— Y⚾M (@yuta_m89) December 5, 2019
選手時代よりも年俸が下がることが多いです。
ほとんどの監督が現役時代より年俸が下がるとは言い切れませんが、概ねの監督は現役時代より年俸が低くなりがちです。
これはどの球団も選手にお金を投資するべきという方針をとっている場合が多いからです。
まず、期待が持てる外国人選手やFA権を行使した選手を獲得するには1選手あたり3~4億投資することは珍しくありません。
更に、すでに在籍しているチームの中心選手に対しても同様です。
このように選手に対してお金を投資すると、どれだけ経済的に豊かな球団も金銭的に負担を背負うことになります。
そうなると、真っ先に年俸を低く見積もられるのは監督やコーチなどになってしまいます。
契約は大変シビアでチームが低迷、ファンやメディアに采配を疑問視されると真っ先に批判に晒されるのが監督です。
とはいえ、ある程度の金額は貰えますし何よりも野球人生でプロ野球の監督ができるということは野球人にとっては大変名誉なことのはずです。
どの監督が、1番年俸が高いのか?
『監督(推定)年俸』※スポニチ版選手名鑑より
L 辻発彦 7000万円
H 工藤公康 1億円
F 栗山英樹 1億1000万円
B 西村徳文 6000万円
M 井口資仁 1億円
E 平石洋介 5000万円
C 緒方孝市 8000万円
S 小川淳司 8000万円
G 原辰徳 3億円
DB A.ラミレス 9000万円
D 与田剛 1億円
T 矢野燿大 1億円辰徳レベチ
— 度ハマり (@dohamari_24) February 27, 2019
今回は2019年シーズンの監督年俸ベスト3を発表したいと思います。
第3位 工藤公康監督
第3位 工藤公康監督 (福岡ソフトバンクホークス) 1億円(推定)
今シーズン2位からクライマックスシリーズを勝ち抜き見事日本一に導いた工藤監督。
現在日本シリーズ三連覇中とプロ野球屈指の選手層と圧倒的強さを誇るホークスを率いています。
ここ数年は熱心に若手の育成にも力を入れ、若い選手の活躍にも目が離せません。
年俸に見合った働きを続けている名指揮官の一人です。
第2位 栗山英樹監督
第2位 栗山英樹監督 (北海道日本ハムファイターズ) 1億1千万
米大リーグの最新の戦法を日本でいち早く導入し、次々と新しいことに挑戦し続ける栗山監督。
熱い心の持ち主で選手やファン、球団から絶大な信頼を得ています。
日本のプロ入りを蹴ってメジャーリーグ挑戦を希望していたあの大谷翔平選手を直接本人と交渉したことでファイターズへの入団が決まったことなど熱いエピソードがあります。
2016年にはチームを日本一に導いた実績も持ちあわせています。
今シーズン、ファイターズは5位に終わりましたが来シーズンの続投もすでに決まっております。
第1位 原辰徳監督
第1位 原辰徳監督 (東京読売巨人軍) 3億 (推定)
そして、第1位は、2位以降に大差をつけて東京読売巨人軍の原監督です。
「巨人=お金」という印象が世間で浸透していますが原監督の年俸はそれを象徴するものになっています。
しかしながら原監督はチームの経済力を存分に活かしたチーム作りを行いこれまでプロ野球界をリードし続ける巨人軍にふさわしい成績をもたらし続けてきました。
今シーズンより自身3度目の監督に就任した原監督は、いきなり巨人軍らしい大胆な補強を行いその選手の活躍が原動力となりチームは見事リーグ優勝を果たしました。
試合中も誰も思いつかないような奇策を講じてチームを勝利に導くこともありました。
日本シリーズでは優勝を逃しましたが、原監督の手腕は金額に見合ったものがあると思います。
まとめ
今回は監督の年俸について説明してまいりました。
年俸というと選手に目が向けられがちです。
野球にあまり興味のない方はそもそも、監督が年俸をもらっていることも知らないかもしれません。
野球観戦やテレビで中継を観ていても監督を注目して観る方は少ないと思います。
しかしながら、監督は現場の最高責任者であり、最も重要なポジションです。
そしてチームのシンボル的存在でもあります。
年俸が少ない傾向にあったり、契約に関して選手と比較的シビアであったりとネガティヴな点が挙げられますが絶対にチームに欠かせない存在であることは間違いありません。
そのため個人的には、もう少し年棒を上げてもいいのかなと少し思っています。
なかなか監督の年俸にスポットライトを当てた記事は少ないと思うので関心を持っていただければ幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました!